その他

そんなものプライドでも何でもない話

投稿日:

自分のポリシーやプライドが
何に対してのものなのか一度考えてみたほうがいい

今まで生きてきた人生、成し遂げられなかった事もたくさんある。
けど、それを自分が否定してしまうと立ち上がれなくなる

 

とかの自分を守るためのプライドなら、
そんなものプライドでも何でもない。

 

失敗をしてそれを改善して何か達成をして、
自分というものを表現できて、自分流と呼べる
ものが明確に言語化できて、
これだけは譲れないという軸があって

それぐらいでなければプライドとは呼べない。

 

否定されたら反発して傷ついて
誰も自分の事を理解してくれない
殻にこもって諦める

そんな自分を変えるためには
成功してる人のマネをするしかない。

 

そして成功者の言うことを聞いて愚直に行動する。

これは自分には必要ない
頭の中では理解しているから大丈夫

そんな風だから今まで何も出来なかったんだろう

 

とにかく、自分を変えたいなら行動するしかない。
今までの自分を守ってきた自分は捨てて、
鞭打って成長させる自分になる。

年上とか年下とか女性とか男性とか
そんなもの全部関係ない

自分を成長させてくれる人の言うことは聞く。
もし、直接何か教わる機会があるならば、
笑顔で、ありがとうございますと
そして言われた事はすぐ行動に移す。

教えた側も気持ちがいいし、
行動したら未来は必ず変わる。

さぁ、まずは何から始める?

-その他

執筆者:

関連記事

no image

自分の資産になるものの話

いま、こうやってブログを書いている理由は ・ライティングスキルの向上 ・考えの整理 ・継続力を鍛えるため ・自分の資産になる ビジネスの基本は、「ライティング」だと最近感じ始めました。 YouTube …

no image

とにかく行動しろという理由

行動しないと本当に何も始まらないんですよ 頭の中で考えている事なんてすぐに忘れます。 あなたは今日ふと考えたことを全部覚えていますか?   行動とは何かと言ったら、ブログを書くとか Twit …

no image

借金300万男のはじまりはじまり

さて、ブログは資産という事で。 毎日更新して自分の頭を整理しつつ、ライティング技術が上がればいいなぁと。 どれだけ勉強しても数をこなさなければ意味ないですからね。   数年前、飲食店から未経 …

no image

「確認バイアス」によって「引き寄せの法則」を起こす方法

確認バイアスとは、 「ある特定の事を考えていると、無意識の内にそれに注意を払うようになり、注目してしまう心理現象のこと」 例えば、 犬を飼いたいな思っていると、犬を散歩する人を多く見かける ユニクロの …

no image

あなたは労働をし続けるのか、資産を残すのか。それとも…

労働型と資産型の違いとは。 ・収入の源泉 ・収入の安定性 ・自由な時間 この3つについて話していきます。   1つ目「収入の源泉」 労働型の主な収入は、読んで字のごとく労働をする事で得られま …